2018年10月30日火曜日

男のもつ煮

どこが男?
モツって女性ウケしないかと。
味噌味にしてみたが、
なかなかいける。

豆乳抹茶ラテ

セブンの調整豆乳にアマゾン抹茶を入れてカプチーノモーターで泡立てる。
安い液体に安い粉入れて、ダイソーで掻き回す。

抹茶の粒度がイカンな。
葉が尖ってる感じがするのさ。
味は良いけど、喉がイガイガする。

処理に困る。
オスの私には菓子というテクニックを持ち合わせてない。
これはもう、パスタソースにでもしてみるか。

2018年10月29日月曜日

一の緑

「一の白」という抹茶を紹介していただくも、時遅し。
「一の緑」と自称する高村園の抹茶がアマゾンから届く。
つまり、安いものだ。
伊勢ものらしいが、如何せん粒度が荒く、口当たりが悪い。
朝食の豆乳ラテ専用にするかな。

2018年10月22日月曜日

豆乳ラテを点ててみた

毎朝、
気に入りのガラスコップをレンジでチンする事に抵抗があった。
耐熱ガラスではあるがなんか嫌だった。
さらに、
インスタント粉コーヒーが豆乳に溶けづらい事も不満だった。
それが一気に解決する。
どーでもいい茶碗で豆乳をチンして、
後入れの粉末コーヒーを
茶筅で掻き回す。
作法も理屈もあったものでは無いけれど
きちんとラテになるわけで。

2018年10月20日土曜日

和風エスプレッソな抹茶で覚醒

スティック2グラムに対し熱湯50〜60ccと説明書についてます。あとはシャカシャカしろと。
事前ネリとかは説明書に書いてませんね。最新化学部質では無いのでネリが悪影響にならんでしょ?
お湯の量も少ないからモタモタしてるうちに温度が下がるから、確かに熱湯で問題無いわな。
うーん。茶筅の柄が短い。のだてだから仕方無いかと、アマゾンで調べると、
「茶筅マドラー」なる発見をする。
そうさ、進化しなくちゃね。

味のほうは???
わからん。
なんかでも、カフェインはバリツヨな気がします。

抹茶は粉もの

建築資材は粉物が多い。
まぁ、お好み焼きやら、もんじゃと同じかも知れんが。
記念すべき初体験なので丁寧にやりますよ。
ねるねるねるね。
まるで絵の具のようですわ。

抹茶もセメント

点てると言ったって泡立てることだよね。茶葉に含まれる界面活性剤。つまり石鹸成分を泡立てるわけさ。
石鹸は冷たすぎると泡立たないし、熱すぎると流れてしまう。それに水量が多いと泡立たない。
つまり、そういうこと。
スティック抹茶を出したらダマになってました。
こういう時は建築資材共通テクを使うしか。

だから私は茶を点ててみようかと

のだてセットをアマゾンで買ってみた。
3000円。
おもちゃ的でいいと思うだよね。

2018年10月19日金曜日

川根 白瀧製茶

慣れた味に戻ってきたの。
抹茶入のは緑色のくせにスッキリしないのよね。
まぁ、スッキリとカフェインを注入したいのさ。

2018年10月7日日曜日

黒糖と茶と私

黒糖をかじるのは私だけではないようだ。流行っているらしい。
金宮黒糖というところの製品が好きです。
波照間製糖よりも苦味があるような気がするからです。
緑茶と合うと言いたいところですが、
最近の緑茶は色だかなんだか、抹茶粉を混ぜ過ぎで喉越しが悪い気がします。
むしろ
ミントティーの方が黒糖とマッチするような。
なんともボヤケた主張です。