2021年1月10日日曜日

アデニウムの復活途中

ホームセンターで瀕死のアデニウムを購入。
値段の割に太かったので助けられるかもと思ったのが間違いでした。
めちゃくちゃ難しい。
夏のベランダでも一向に改善しなかったし。むしろ悪くなったし。
調子の悪い植物達をコーナーに集めて、
一括管理です。
恐竜時代、太陽光はピンクだったはずなので、人工灯で野生本能を目覚めさせましょう。
そして、アデニウムがようやく、葉を出し始めましたよ。
仙台の水か空気に問題があると思われ、とりあえず、外気よりもエアコンの空気を利用する事にしたのです。
おそらく、精密測定すれば数値化できると私の本能は働くのですが、「あの地域の水、もしくは空気はヤバい」なんて公表できませんし、敵を増やす研究はやらないお約束。

建築環境的にも、外気=新鮮=清潔というのは都市伝説かなと。外気は地域によって大違いなのです。

アデニウムの葉が出てきたのは良いのですが、吸水は悪いままです。根が機能していないのでしょう。水草さえもイマイチ。
ということは、、、
ウンベラータを含め、全鉢、根関係が良くないというのが不気味なのです。