いつもおきらく

男料理,猫,観葉植物

2015年10月4日日曜日

らっこ猫

ちーちゃんが転がっている。
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム

Translate

登録

投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント

人気の投稿

  • 不二家のパンケーキ
    これは甘過ぎではないでしょうか? 普通のシロップがほしいです。
  • アップルミントの収穫でお茶
    室内で育て、随分と伸び放題になったアップルミントを切り戻し、お茶にする。 市販のものより美味しいわけではないが、要は気分なのだ。
  • アップルミントは育成ランプに届いたら収穫するルール
    アロマディフューザー、観葉、そして食用の3役をこなすミント。 ランプに届いたら収穫することにしました。10センチメートル強というとこらでしょうか。 外にはみ出ている茎が太いのは、初期メンバー。中央の細い茎は脇芽からの、次世代メンバー。 夏休みの不在じ水やりに備えるため、黒ポ...
  • セブン&アイ チョコ&クッキーミックスの種類別個数はこれ
    大袋アソートって、何がいくつ入っているか気になるじゃないですか? でもね、そういう問題じゃないわ。 チョコの味がどれも同じでつまらないわ。ベースになるチョコが使い回しに耐えられないわ。
  • メープロイさん、辛すぎ
    メープロイのグリーンカレーペーストが私には、強烈だわ。 100ml調整豆乳を追加。それでも辛い。 レシピ通り、50グラムのペーストに356mlのココナッツミルク(調整豆乳)がいいかも。 ココナッツ風味を想像しているのに、豆風味がくるので、混乱するけれど、豆乳代用はアリだわ。...
  • 初めてのグリーンカレー作り
    メープロイ製 グリーンカレーペーストを使ってみました。 無水鍋だからと、ペースト50グラムに対し、水は全く入れませんでした。 ココナッツミルクの代わりに調整豆乳を使い、100mlいれました。なんと、煮込まれた豆乳が挽肉化してるわ。 で、辛いのよ。とっても。 メ...
  • レッドタイカレー
    タケノコはかさ増しにオススメです!
  • アップルミントの収穫開始
    5月に種を撒き、3ヶ月。 生産量が少ないわ。 ウォーターピッチャーに入れて、水出しミントとして利用。 根が出れば面白いのだけれどね。
  • 貝印の出刃と菜切を買う
    右から、菜切、出刃、ペティ。 新規購入したのは菜切と出刃。 菜切は両刃、出刃は片刃。 貝印の低ランクラインナップ。 もともと、ペティを持っていたのです。砥ぎやすく、刃が付きやすい。刃の持ち時間も悪く無い。気に入っています。 なので、低ランクでいいのです。 いい...
  • レッドタイカレー
    タケノコはかさ増しにオススメです!

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

  • 5月 2022 (3)
  • 12月 2021 (1)
  • 8月 2021 (3)
  • 7月 2021 (29)
  • 6月 2021 (43)
  • 5月 2021 (45)
  • 4月 2021 (11)
  • 1月 2021 (26)
  • 12月 2020 (33)
  • 11月 2020 (47)
  • 10月 2020 (36)
  • 9月 2020 (45)
  • 8月 2020 (48)
  • 7月 2020 (85)
  • 6月 2020 (5)
  • 5月 2020 (3)
  • 5月 2019 (1)
  • 2月 2019 (3)
  • 1月 2019 (10)
  • 12月 2018 (6)
  • 11月 2018 (10)
  • 10月 2018 (10)
  • 9月 2018 (7)
  • 8月 2018 (5)
  • 7月 2018 (5)
  • 5月 2018 (3)
  • 4月 2018 (5)
  • 3月 2018 (4)
  • 2月 2018 (4)
  • 1月 2018 (8)
  • 12月 2017 (4)
  • 11月 2017 (5)
  • 10月 2017 (2)
  • 8月 2017 (1)
  • 7月 2017 (1)
  • 6月 2017 (1)
  • 3月 2017 (2)
  • 2月 2017 (1)
  • 1月 2017 (2)
  • 12月 2016 (1)
  • 11月 2016 (4)
  • 10月 2016 (2)
  • 9月 2016 (4)
  • 8月 2016 (1)
  • 7月 2016 (1)
  • 6月 2016 (1)
  • 5月 2016 (5)
  • 4月 2016 (7)
  • 3月 2016 (7)
  • 2月 2016 (6)
  • 1月 2016 (5)
  • 12月 2015 (8)
  • 11月 2015 (8)
  • 10月 2015 (16)
  • 9月 2015 (15)
  • 8月 2015 (13)
  • 7月 2015 (7)
  • 6月 2015 (5)
  • 5月 2015 (15)
  • 4月 2015 (9)
  • 3月 2015 (18)
  • 2月 2015 (11)
  • 1月 2015 (18)
  • 12月 2014 (24)
  • 11月 2014 (30)
  • 10月 2014 (27)
  • 9月 2014 (27)
  • 8月 2014 (24)
  • 7月 2014 (23)
  • 6月 2014 (141)

リンク

  • にほんブログ村
  • 人気blogランキング
  • FC2ブログ

ページ

  • ホーム
(C)2020 cat--s.jp. 「画像ウィンドウ」テーマ. テーマ画像の作成者: mammuth さん. Powered by Blogger.